【初級・プログラミング】 はじめの一歩

ASA-PCSのブログ・シルバーなエンジニアの独り言・・にようこそ

こんにちは。ぽつぽつ始めます・・

最初は、これから小学校でも学習内容に組み込まれるプログラミングです。このところ、よく、パソコン教室などで「プログラミング」とか「ロボット」とかのクラスが巷に見かけるようになりました。これは、今後小学校で始まるプログラミングへの興味がある親子をターゲットにした戦略なんでしょうね。小学生がプログラミング?と思われると思います。実際、高等教育、特に大学に進むにあたって「文系」と「理系」に分かれていくでしょうし、理系でも情報工学に進む人ばかりではありません。だから、英語みたいに全員に必要な技術ではないでしょう。

あるサイトで「小学生に教えるプログラミングとは、”プログラミング技術”ではなく、”プログラミング的思考方法”だ」という言葉を見ました。そうなんだ、と思いました。それなら、腑に落ちます。文系的抒情的な思考もいいんですが、これに加えて論理的思考もできる能力は、あるととても人生にプラスになると思います。ですから、これから始める人向け、パソコンなんてよくわからん、プログラムなんかできないと思ってる人向けに、書こうと思いました。論理的に考えるということは難しいことじゃないとわかってもらえるよう頑張ります。

【初級・プログラミング】
第一章 プログラミングを始める前に

第二章 プログラミングを始める

第三章 最初の組み立て

第四章 実行の順番と条件分岐

第五章 出来上がり

第六章 テストしてみる

以上の流れで、書いていきたいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です